忍者ブログ
気まぐれ日記。 日々のつぶやき日記。 徒然なるままに書いたりもする。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【2025/02/12 (水) 01:49】 |
トラックバック() | コメント()

無題
まいこ
おおぅ!
話を聞く本読んでみるね~
紹介してくれてありがとう☆


無題
sunny
>まいこ
おうおう、言うの遅くなってごめんね。
是非今度読んでみて!



コメントを閉じる▲
最近読んだ本でヒットした本くんたち。
  
『ブレイブ・ストーリー』 (宮部みゆき)
『DIVE!』 (森絵都)
『その日の前に』 『卒業』 (重松清)
『プロカウンセラーの聞く技術』 (東山 紘久)
 
 
勝手に感想をべらべらと。
 
『ブレイブ・ストーリー』
めちゃファンタジーの世界なんだけど、
ワタルを取り巻く現実は恐いほどリアル。
そのギャップがなんとも言えない。
ワタルの気持ちと重なって、心がきゅーっとなってしまう。
映画化されてるけど、ずいぶん違うと思う。
映画は映画でまぁいいけど、
でも「別物だ」と思わないと正直見てられなかった。笑
 
 
『DIVE!』
この本を読んでると飛び込み、やりたくなっちゃう。
上下巻あるけど、さーっと読めちゃう。だって続きが気になるから。
青春、スポーツ、うんいいねぇ!
 
  
『その日の前に』 『卒業』
どちらも重松清の本。これらは、「死」をテーマに扱った本。
重いけど、でもいろんなことを考えさせられるし、ただ重いだけじゃない。
なんか大切なことを示してるような、そんな気がして、
でもたまにすごく泣きそうになる。
子どもとか、学校とか、教師とか、そういう設定が多かったりして、
自分の将来で悩んだり不安を感じてる今、
影響されることがいっぱい詰まってる。
 
 
『プロカウンセラーの聞く技術』 
職場のカウンセラーさんに
「もしよかったら読みやすい本だから、読んでみる?」と勧められた本。
この本には、上手な聞き手になるための姿勢が書かれている。
難しい専門用語なんか全然使ってなくて、
一般向けに書かれてるから本当に読みやすかった。
もちろん「話す」ことも人間関係の上で大きな影響を与えるけど、
本当に人の話を「聞く」ことができると関係は驚くほどよくなるんだって。
初めは仕事のために読み始めたけど、
自分の聞く態度を見つめ直すきっかけになったような気がする。
これ、ほんとオススメ!
PR

【2007/05/13 (日) 00:19】 | Books
トラックバック() | コメント(2)

無題
まいこ
おおぅ!
話を聞く本読んでみるね~
紹介してくれてありがとう☆


無題
sunny
>まいこ
おうおう、言うの遅くなってごめんね。
是非今度読んでみて!



コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
無題
おおぅ!
話を聞く本読んでみるね~
紹介してくれてありがとう☆
2007/05/14(月) 10:24 |   | まいこ #92d0ebd8be[編集]
[管理者用 返信]

無題
>まいこ
おうおう、言うの遅くなってごめんね。
是非今度読んでみて!

2007/05/14(月) 23:12 |   | sunny #98f844146c[編集]
[管理者用 返信]

コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック