忍者ブログ
気まぐれ日記。 日々のつぶやき日記。 徒然なるままに書いたりもする。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




最近、がっこうやばくなってきました。。。
4月5月も、「仕事してるときより忙しーわな」って思ってたけど、
ここ最近、きてるねー・・・
10時まで残るのがだんだん普通になってきたり、
鬼のように課題が出されていくし、グループ研究つらいし。

しかし
どれもこれも今後の自分にとって
非常に貴重な体験で、必要な作業で、
そんなのが積み重なってる日々なのだと思っている。

自分自身をつきつけられている、と感じる毎日で、
ちょっと疲れてしまったりもします。
でも、これは避けては通れんのだと気がついているので。
ハラをくくって、乗り切りろう って思います。

苦しくなったとき、ヘルプ出すので笑
誰か私と一緒にお酒を飲んでください





最近ようやく、
少しずつだけど、
大丈夫なのかもと思えるようになってきました。
頑張って伝えて、一歩踏み出した分、やっぱり変化はあったんだぁと思ったり

今は、私自身も忙しいし、そういう意味ではあまり余計なことを考えなくてもいいし、
ちょうどいいのかなというペース。

ただ、思ったよりも、すごく合わせてくれてたりしてるのかも?と感じることが多くて、
嬉しくもあり、予想外で驚く気持ちもあり。
でも、あまり無理はしないでほしいとも思います。
合わせようとしてくれている事自体が嬉しいので、それで満足 ってかんじ笑

ま、まだどうだかわかんないけどねー
ほどよく、自然にまかせて、やってこうと思います

 

PR

6月から学校の隣にある寮の部屋を借りることにしました。
2人部屋だけど、シェアルームのような間取りなので、そこまで大変じゃないと思う。
何しろ激安の家賃だからね、なにも言えんさ

そして、6月からバイトも始めることにしました。
学校公認のアルバイトで、
隣の病院の早朝介助のお仕事です。

今まで介助系のバイトはしたことがあったけど、
病院は初めて。

今日は引き継ぎで仕事を教えてもらう初日でした。
どきどき。
朝7時から仕事だから、かなり早起きだわ
患者さんの名前や、病室の場所や、仕事の手順など、
覚えることが沢山あって、
今日は頭がパンクしました笑
そしてバイトの直後の1限の授業はぼーっとしてしまった

早く慣れて、てきぱき仕事できるようになりたいなぁ

 



アルパカちゃん



GWにクラスの友達と一緒に那須までゴー!
友達とも、より仲良くなれた気がするし、アルパカもかわいくて、満足
 
 

翌日はFの同期とスノボしに新潟へゴー!
朝4時起き・・・(爆)
2回目のボードでしたが、なんとか滑って降りてこれるようになりました
運転もしたし。  久しぶりの高速にドキドキw
気を許した友と一緒に過ごすのはなんて楽しいのでしょう♪(´∀`)ノ

GWは四日間しかなかったけど、充分楽しめたぞー





最近
新しい自分を発見しました。
潔くストレートに表現する自分ってやつ。

素直に気持ちを言葉に変換することって
私にとってはすごく難しくて。

防御線か、プライドか、虚栄か、
何かが邪魔してる。

でもさ、結局どうするかは自分次第で。
それが故に、
今までずるずると、
ずっと遠ざけてきたところ。

その邪魔してるものを越えて、
「伝えよう」と思えるのって
よく考えたらすごい事かしら・・・?

少なくとも
今までの自分を振り返ると、

けっこう画期的かもしれない



希望の光が差してきてほしい!
と願う今日この頃です笑




 

 


あっという間に今年も誕生日を迎えてしまいました。
もう四捨五入するといい年齢です。
四捨五入しなくても、いい年か。

自分の気持ちに素直になろう!と思った25歳ですが、
出だしから、激動の年になりような予感・・・(ー_ー)

ま、今年は生活も大きく変化したし、
そんな年になるのかもしれません。

いつになったら自分が思う大人というやつになれるのでしょう?
一歩進んで二歩下がる、そんな感じで日々を歩んでます。
 


ミスチルのコンサートーーー
行ってきました

晦日には紅白初出場も控えているミスチル

アリーナ席で、センターで、しかも前から20~30番目くらいだっだで、
意味わかんないくらい、近いー!!
桜井さんの顔が見えるぅー!!

最高に興奮した一夜でした

どの曲もめっちゃよかったけど、
今回はものすごい気持ちがこもっていた「つよがり」がgoodだった

やっぱ恋しちゃうよーあんなセクシーな歌声聞いたら笑





テンションアゲアゲで書きましたが、ちょっと落ち着きます

ふー


学校にもようやく慣れてきました。
今日でちょうど1週間か。
あれ、まだ意外とそんなもんしか経ってないんだ?

緊張もほぐれてきて、クラスの子たちとも仲良くなってきた
毎日朝から夕方までずっと一緒にいるから、そりゃ慣れるかw

いろんな人がいて、年齢も私より年下から、30代半ばまでバラバラだし、
なによりも今までの経歴がみなさん面白い

2年間のきつい勉強を一緒に乗り越えていく仲間だー 大切にしよう!



先週土曜、
一番初めの授業で、ドキドキワクワクしてたら
いきなり「来週プレゼンね」と耳鼻咽喉科の先生に言われ(!)、
今週はずっと準備でてんてこ舞いでした(゜_゜)

今日が当日で、なんとか終わったけど・・・
先生に「君は、“うーんと”っていうのが癖だね。何回も言ってたよ」とつっこまれ、へこむ
ハイ、気をつけます(T_T )


課題も宿題も、どんどん出ます。
グループ研究も出ます。
イベント係という仕事をしています。(学生っぽいー)
来月のスポーツ大会に向けて、クラスTシャツ作りしてます笑



慣れてきたとはいえ、未だにふと
「私、この学校で勉強して過ごしてるんだー」
と不思議な感覚になることがある。
ずっと入りたいと思っていたこの学校は、
やっぱりSTを目指すのには最高の環境なんだなと思った。

先生、同級生、施設、環境、学費、将来性、・・・どれをとっても有難い限りで。
私入っちゃってよかったのか?とも思ったりするけど。
でも、入ってしまえばこっちのもんか。
改めて、勉強できることが幸せだと感じる。
勉強はむずかしいけど、興味あることだからおもしろい







ミスチルの GIFT という曲の中の歌詞。

「地平線の先に辿り着いても 新しい地平線が続くだけ

      『もうやめにしようか?』 自分の胸に聞くと 『まだ歩き続けたい』 と返事が聞こえたよ」

仕事しながら勉強していた時、
どうしても勉強を頑張れない自分がいて、
この歌詞を聞いて、泣きそうになった。


この曲を今日ライブで聞いて、やっぱり泣きそうになった。

あの時は、歩き続けるのが辛くて泣きそうになったけど、
今は、“ああ歩き続けてよかったな”って思えて泣きそうになった。